花と、空と、リモンチェッロ/ Flower, Sky, and Limoncello

平和で美しく、ご機嫌な地球のために。For Peace, Beauty, and Joy on the Earth.

人生最良の時はこれから - The best is yet to be,

本棚を整理していると、「映画で英語を学ぶサークル」で亡き妻が使っていたノートが出てきた。映画のセリフを書き写したりしたものだが、一番後ろのページにあった走り書きのメモに目がとまった。

 

"Grow old along with me!

The best is yet to be,

The last of life, for which the first was made:
Our times are in His hand
Who saith “ A whole I planned,
Youth shows but half ; trust God:see all nor be afraid ! (Robert Browning)”

 

    老いゆけよ、我と共に!

   最善は常に未来にあり。
   人生の最後、そのために最初も造られたのだ。
   我らの時は御手(神の手)の中にあり。
   神言い給う「全てを私が計画した。
   青年はただその半ばを示すのみ。
   神に委ねよ。全てを見よ。しかして恐れるな!」と。

(邦訳はブログ「メメント ド ミニ」より引用)

“Grow old along with me ! The best is yet to be,”: メメント ド ミニ

 

「老いゆけよ、我と共に!最善は常に未来にあり。」という最初の言葉は印象的だ。来月、というより3日後に結婚する僕に対しての啓示ようであり、また、そのまま伴侶となるべき彼女に僕から言うべき言葉のようにも感じるからだ。

 

結婚する二人は、共に相方との死別を経ての再婚である。これまでに幸せな時も辛い時も過ごしてきた。過去の幸せを認め合い、お互いに大切にして、二人でより一層の幸せを積み重ねていこうと誓った。そんな僕たちに「人生最良の時はこれから」という詩人の言葉は、有り難くも厳かに響く。そしてそれに続く「人生の最後、そのために最初も造られたのだ。」とは、生きる喜びを味わう為に命を与えられたのだ、と教えてくれているように思う。「人生の最後(死)」は「最初(誕生)」にもれなく付いている。そんな既に決まっていることなどは恐れずに、今を生きなさい。思うがままに挑戦して成長できる今がいつでも一番。そして明日はもっと良い日になると信じて、と。

還暦過ぎて心ときめく恋をして、結婚してくれる相手に恵まれた。恋に年齢など関係ないとは言え、やはり出会いに、そして何より彼女に深く感謝している。いよいよ結婚となって部屋を整理したときに出会ったブラウニングの言葉は、僕の幸せを願ってくれているであろう天にいる妻が書き留めてくれていた。これはまさに天からの贈り物。妻の遺してくれた僕たちへの花向けの言葉ではないか、と勝手に想像して、感謝している。

 

ロバート・ブラウニング(Robert Browning)は、19世紀イギリス詩人。代表作には劇詩ピッパが通る Pippa Passes」(1841年)が挙げられ、「特にその一節 "God's in his heaven. All's right with the world." (神、そらに知ろしめす。すべて世は事も無し)が広く知られる。」(ウイキペディア)

"Grow along with me ..."という詩人の言葉に人生の意味を感じた人のひとりにジョン・レノン (John Lennon) がいる。彼の妻オノ・

ヨーコによれば、最後のアルバムとなったダブル・ファンタジー(Double Fantasy) の次のアルバムに、ジョンはそのインスピレーションを曲にして収めようとしていた。彼が、結婚式の定番にと願った曲 "Grow old with me" には、上記したブラウニングの詩 "Rabbi Ben Ezra" の最初の2行が引用されている。残念ながら彼はニューヨークで凶弾に倒れて、彼の手による作品はカセットテープに録音された習作のみのようだが、ビートルズで彼の仲間だったリンゴ・スターが、2019年10月にカバーして歌ったものはYouTubeでも聴くことができる。

 

 

youtu.be